こんな人におすすめ
- そろばん教室の月謝の相場を知りたい
- 月謝以外に必要になる費用を知りたい
- コスパがいいのは通塾?オンライン?
子どもに「そろばん」を習わせようと思ったときに気になるのが、月謝ですよね。
調べてみると月謝には幅があり、どのくらいが相場なのか気になっているのではないでしょうか?
「できるだけコスパ良く習わせたいですよね!」
この記事では、そろばん教室の月謝の相場を解説します。
記事を読めば、あなたが選ぼうとしているそろばん教室が相場より高いのかどうかが分かりますよ!
そろばん教室の月謝の相場・平均はいくら?
そろばん教室の月謝の相場・平均について、以下の地域・受講内容別に紹介します。
- 全国のそろばん教室
- 地域別そろばん教室
- オンラインそろばん教室
「順番にみていきましょう」
全国のそろばん教室の月謝の相場・平均
全国のそろばん教室の月謝の相場については、日本珠算連盟が以下のように記載しています。
授業回数や地域によって異なりますが、月謝は4,000円から12,000円くらいのようです。
上記をみると、かなり幅があるように感じますよね。
実は、以下のようにそろばん教室の月謝は授業回数や講師の質、地域によっても変わってきます。
東京都のそろばん教室の月謝の相場・平均
東京都の月謝の相場については、日本珠算連盟が以下のように記載しています。
東京都内の平均的な月謝は6,000円です。
ただし、実際に調べてみると、東京都内でも地域によって相場に差があるようでした。
地域 | 調査数 | 平均 | 最安値 | 最高値 |
---|---|---|---|---|
港区 | 3教室 | 8,750円 | 7,150円 | 11,000円 |
大田区 | 5教室 | 7,618円 | 7,000円 | 15,400円 |
八王子市 | 5教室 | 7188円 | 4,840円 | 8,800円 |
「ネット上で週1回程度のコースの月謝が公開されている教室をまとめています!」
東京都内だけでも上記のように地域差がありそうなので、都心と地方では相場に違いがありそうですね。
実際に、住んでいる地域のそろばん教室をいくつか比較・検討して決めるのが良いと思います。
オンラインそろばん教室の月謝の相場・平均
オンラインそろばん教室については、「個別orグループ」などによって料金がかなり変わります。
以下では、各オンライン教室の最安コースの料金をまとめました。
よみかきそろばんくらぶ | 4,400円 |
いしど式オンライン | 8,800円 |
ネットdeそろばん | 6,600円 |
インターネットそろばん教室 | 2,200円 |
そろばん塾ピコ オンライン校 | 8,000円 |
あおばそろばん教室 | 4,840円 |
Tozオンラインそろばん | 13,178円 |
楽珠そろばん教室 | 3,960円 |
ベネッセチャレンジスクール | 5,980円 |
まなぶテラス | ポイント制 |
おおぞらパス | 3,980円 |
上記のオンライン教室の月謝の平均は5,836円でした。
全体的な傾向として、通塾タイプよりもオンラインの方が安く受講できるようですね。
各オンライン教室については、オンラインそろばん教室おすすめ11社の記事で詳しく紹介していますので、ぜひお読みください。
【おすすめ】オンラインそろばん教室12選を比較【2024年最新】そろばん教室で月謝以外に必要になる費用
そろばん教室によっては、入会時にまとめて教材費を支払うところもあるようですが、一般的には以下のような費用が月謝以外にかかってきます。
- そろばん代
- テキスト・教材代
- 検定代
「それぞれ解説しますね」
そろばん代
そろばん教室で使用するそろばんは、各自でそろえる場合が多いようです。
子どもの場合には、「雲州堂おけいこそろばん」などから導入すると、最初は使いやすいと思います。
しかし、続けていくと「トモエ算盤ワンタッチそろばん」のような大人が使うようなそろばんに移行していくと思いますので、子どものスキルに合ったそろばんを購入しましょう。
テキスト・教材代
教室独自のテキストを、入会時に「教材セット」として購入する教室が多いです。
しかし、中には教室から提供されるテキストは最低限のもので、日々の練習は各自で用意する問題集を使うという教室もあるようです。
そろばんのテキスト・問題集はたくさん発売されているので、おすすめのそろばんテキストの記事も参考に、子どものスキルに合ったテキストを探してみてください。
そろばんテキストおすすめ10選【子ども・初心者向けの学習教材・本を紹介】検定代
日本珠算連盟および日本商工会議所が実施する珠算検定の受験料は以下のとおりです。
級別 | 受験料 |
---|---|
1級 | 2,340円 |
準1級 | 2,040円 |
2級 | 1,730円 |
準2級 | 1,630円 |
3級 | 1,530円 |
準3級 | 1,320円 |
4級~6級 | 1,020円 |
7級~10級 | 910円 |
基本的には、珠算検定の受験料はその都度支払う(もしくは、個人で申し込む)という教室が多いです。
【体験談】我が家のそろばん教室の費用
我が家は「よみかきそろばんくらぶ」でそろばんを習っています。
料金内訳
種別 | 料金 |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
月謝 | 4,400円 (事務費1,100円) |
そろばん代 | 7,280円 |
教材代 | 8,800円(年払い)+α |
検定代 | 3,960円+α |
上記のような感じで、月々の支払いは5,500円ほどです。
その他、以下のような費用がかかっています。
年間で必要な料金
そろばんは一度購入すれば、しばらく使い続けることができます。
我が家では「トモエ算盤ワンタッチそろばん」を購入しました。
「しっかりしているので長持ちしますよ」
教材代は、よみかきそろばんくらぶで提供されますが、検定合格を目指すとなると問題が足りないので自分でも問題集を探して購入しています。
検定については、よみかきそろばんくらぶで受けられるものもありますが、日本珠算連盟の検定などは自分で申し込みをして受験させていますね。
そろばん教室は通塾とオンラインのどちらがコスパが良いのか?
そろばん教室について、通塾とオンラインのそれぞれのメリット・デメリットをまとめます。
通塾タイプのメリット・デメリット
メリット
- 直接先生から見てもらえる
- 質問がしやすい
- 友だちとの関わりも多い
デメリット
- 年齢によっては送迎が必要
- 居住地から遠いと受講できない
- 大人数の一斉授業の場合も多い
上記のように、直接指導の最大のメリットは先生や友達とのコミュニケーションがとりやすいという点ですよね。
一方で、家の近くにそろばん教室が少ないと子どもに合った教室が選べなかったり、送迎が必要となったりする点がデメリットです。
オンラインのメリット・デメリット
メリット
- 送迎の必要がない
- 時間の都合がつけやすい
- 居住地に関係なく受講できる
- 少人数制の場合が多い
デメリット
- 機器のセッティングが必要
- 自宅だと集中できない子もいる
上記のように、送迎や振替レッスンなどがやりやすく、時間を有効活用できるのがオンライン教室のメリットです。
地方に住んでいても都会の教室で習うことができるという点もメリットですね。
ただし、自宅という慣れた環境だと集中しにくい子がいたり、友だちとの関わりはあまり期待できなかったりするのがデメリットだと思います。
そろばん教室の月謝に関するよくある質問
そろばん教室の月謝に関する、以下のよくある質問にお答えします。
- そろばん教室の選び方のコツは?
- そろばんは独学でも学べるの?
- そろばんを学ぶデメリットはあるの?
「順番に解説しますね」
質問①:そろばん教室の選び方のコツは?
そろばん教室を選ぶ際には、以下のコツを意識すると良いと思います。
- 先生との相性を重視する
- 授業内容や月謝などを他社と比較する
- 対応している検定を確認する
- 競技大会への参加を確認する
- 体験授業を受けてみる
詳しくは、そろばん教室の選び方のコツの記事で解説していますので、ぜひお読みください。
そろばん教室の選び方のコツ【最も重視すべきは〇〇】質問②:そろばんは独学でも学べるの?
そろばんの独学は可能ですが、以下のようなメリット・デメリットがあります。
メリット
- 送迎の必要がない
- 月謝がかからない
- 時間の制限がない
デメリット
- 親に教えるスキルがない場合が多い
- 切磋琢磨する仲間がいない
- 親子の関係性だと集中しにくい
個人的には、そろばん教室を利用しつつ、予習・復習を親子で取り組む方が良いと思っています。
詳しくは、そろばんの独学は可能か?の記事で解説していますので、ぜひお読みください。
そろばんの独学は可能か?親が子どもに教えるメリット・デメリットを解説質問③:そろばんを学ぶデメリットはあるの?
何事でもそうですが、そろばんにもデメリットは存在します。
- 身につくまで時間がかかる
- 学校の算数が退屈に感じる
- 月謝・検定代がかかる
- 中学・高校受験の勉強とは直結しない
- 字が雑になりがち
上記のそれぞれについて、そろばんのデメリットは見逃せない?の記事で解説していますので、併せてお読みください。
そろばんを習うデメリットは見逃せない!?メリットと共に解説【習い事を探す親は必見!】まとめ:そろばん教室の月謝の相場
というわけで、そろばん教室の月謝の相場について解説しました。
そろばん教室の相場については、以下のように地域や受講方法によって差があります。
都会>地方>オンライン
とはいえ、教室によって月謝などの費用の差は大きいので、ホームページなどで内容を確認しながら比較検討しましょう。
オンラインそろばん教室は、基本的に少人数制でレッスンを受けられますし、受講費も比較的抑えられるのがメリットです。
以下の記事ではおすすめの教室をまとめていますので、ぜひ検討の参考にしてみてください。
【おすすめ】オンラインそろばん教室12選を比較【2024年最新】