習い事はそろばんで決まり!何歳からはじめる?メリット・デメリットは?

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

問題のある表現がございましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。

こんな人におすすめ

  • 子どもの習い事を探している
  • そろばんを習わせようか悩んでいる
  • 他の算数系の習い事も知りたい

子どもの習い事って種類がたくさんあって悩みますよね。

「そろばんが良い」と聞いたものの、その理由が分からずに本記事にたどりついた人もいるかもしれません。

結論、そろばんは「暗算力」「計算力」「記憶力」などを子どもにつけたい人におすすめの習い事です。

「でも、そろばんは算数・数学の力がつくわけではないので注意が必要です!」

この記事では、子どもの習い事にそろばんを選ぶ理由を解説します。

記事を読めば、そろばんの魅力・注意点を理解してもらえると思います。

注目
よみかきそろばんくらぶ

よみかきそろばんくらぶは、1回あたり1,100円~そろばんが習える。

国語も教えてくれるオンライン教室で無料体験をしてみよう!

オンラインで気軽に学べる!

この記事を書いた人

りり
(そろばん生活運営者)

PROFILE

✓ そろばん歴10年

✓ そろばんの魅力・おすすめ教室などを紹介

✓ ふたりの子どもにもそろばんを習わせています

詳しいプロフィール

続きを見る

目次

習い事でそろばんをやるメリット・デメリット

習い事でそろばんをやるメリット・デメリット

習い事でそろばんをやるメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット

  • 暗算が得意になる
  • 数の概念がしっかりする
  • 集中力がつく
  • 脳トレになる
  • 自信がつく

デメリット

  • 身に付くまで時間がかかる
  • 学校の算数が退屈に感じる
  • 月謝・検定代がかかる
  • 中学・高校受験の勉強とは直結しない
  • 字が雑になりがち

「以下で解説しますね」

そろばんを習うメリット

習い事でそろばんをやるメリットは、以下の5つです。

  • 暗算が得意になる
  • 数の概念がしっかりする
  • 集中力がつく
  • 脳トレになる
  • 自信がつく

そろばんを習うことで、数の概念がしっかりしたり、暗算が得意になったりと数学の力がつきます。

さらに、素早く正確にそろばんの珠を弾く必要があり、集中力の向上や脳トレにも有効です。

そろばんの効用については、日本珠算連盟のサイトでも紹介されていますので、併せてお読みください。

そろばんで培われる6つの力
日本珠算連盟より引用

そろばんを習うデメリット

習い事でそろばんをやるデメリットは、以下の5つです。

  • 身に付くまで時間がかかる
  • 学校の算数が退屈に感じる
  • 月謝・検定代がかかる
  • 中学・高校受験の勉強とは直結しない
  • 字が雑になりがち

そろばんで習う計算のやり方と、学校の算数で習う計算のやり方は異なります。

正直なところ、そろばんで習う計算方法の方が早く計算できてしまうため、学校での算数が少し退屈に感じる子もいるようです。

「計算ドリルもすぐに終わっちゃうしね」

また、そろばんの検定はとにかくスピード勝負のため、字を書くのが雑になってしまう子もいます。

とはいえ、丁寧に書くとき(普段)と、素早く書くとき(そろばん)をうまく使い分けている子も多いですよ。

そろばんのデメリットについては、以下の記事で詳しく解説していますので、気になる人はご確認ください。

そろばんを習うデメリットは見逃せない!?メリットと共に解説【習い事を探す親は必見!】

習い事のそろばんは何歳から始められるのか?

習い事のそろばんは何歳から始められるのか?

そろばんの習い事を始めるなら、小学校に上がる前(就学前)がおすすめです。

そろばんを習うための土台の力

そろばんを習うための土台の力として、以下のようなものがあげられています。

  • お話ができる
  • 静かに座れる
よみかきそろばんくらぶ
  • 数字の読み書き(1~10まで)ができる
  • 指を使って2+3など簡単な計算ができる
    (幼児の場合は親の付き添い必須)
いしど式オンライン

上記のように、教室によって習うための土台の力は変わってきます。

よみかきそろばんくらぶは数字の読み書きから教えてくれますよ!」

そろばんは何歳から習えるのか?

そろばんを習い始めるのは「5~6歳」が最もおすすめだと思います。

なぜなら、数概念・数字の理解ができるようになり、手先もそれなりに器用に動かせるようになってくる時期だからです。

ちなみに、以下のように、教室によっては3歳から受講可能なところもありますよ。

よみかきそろばんくらぶ3歳以上
いしど式オンライン数字の読み書き、簡単な計算ができる
ネットdeそろばん年長さん以上
そろばん塾ピコ年長さん以上
Tozオンラインそろばん小学生以上

そろばんは、早く始めるほどスキル習得に有利だといわれています。

しかし、あまり早く始めすぎても、うまくそろばんを扱えずに挫折してしまいやすいのも事実です。

子どもの発達の様子をみながら、教室の先生とも相談して適切な時期を決めたいですね。

「我が子は年長さんから習わせています!」

東大生が勧める習い事はそろばん!?

東大生が勧める習い事はそろばん!?

東大生の多くが「そろばん学習経験者」といわれていますが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • 東大の運動部に所属する学生へのアンケート
  • 東大新聞オンラインのアンケート

「上記の結果を紹介しますね」

東大の運動部に所属する学生へのアンケート調査

東大野球部式 文と武を両立させる育て方(かんき出版)」では、2017年に東大運動部に所属している東大生300名へのアンケート結果が示されています。

「5~9歳の頃、どのような習い事をしていたか」という質問に対し、以下の結果となっていました。

水泳がダントツ。ピアノ、野球と続き、そろばんは10位に入っています。

この結果から、著者の浜田一志さんは「水泳とそろばんが、文武両道の典型例」と考察されていました。

詳しくは、以下の書籍もお読みください。

東大新聞オンラインのアンケート結果

2014年11月に現役東大生・東大院生360人を対象に実施されたアンケートの「小学生のときにやっていた習い事」の結果は以下のとおりです。

そろばんは、約10%の東大生が小学生のときにやっていたようでした。

注目すべきは、そろばんをやっていた東大生の60%以上が、東大合格に「とても役立った」「ある程度役立った」と回答している点です。

「そろばんが『役立った』と感じる東大生は多いようですね!」

》東大新聞オンラインの記事はこちら

習い事のそろばんで得られる効果を脳科学的に調査

習い事のそろばんで得られる効果を脳科学的に調査

そろばんを習うことで得られる効果として、脳科学で実証されているものを紹介します。

  • 実行機能が育つ
  • ワーキングメモリーが育つ
  • 脳活動に変化を与える

「順番に解説しますね」

効果①:実行機能が育つ

Wangら(2017)の研究結果では、「そろばんトレーニングは実行機能を向上させる可能性がある」と結論づけています。

実行機能=自己調整行動に関与する一連の認知能力

この研究では、そろばんトレーニングを受けた群は「実行機能の検査の成績が良く、前頭前野(脳)の神経伝達の効率を高める」という結果が出ています。

》Wangら(2017)の研究論文はこちら

効果②:ワーキングメモリーが育つ

Royら(2020)の研究結果では、「そろばんトレーニングはワーキングメモリーを向上させる可能性がある」と結論づけています。

ワーキングメモリー=作業に必要な情報を、一時的に保存し処理する能力

この研究では、そろばんトレーニングを受けた群は「記憶に関する検査の得点が高い」という結果がでています。

》Royら(2020)の研究論文はこちら

効果③:脳活動に変化を与える

Wang(2020)は、様々な「そろばんと脳科学」に関する研究結果を集めたレビュー論文を発表しました。

このレビュー論文によると、そろばんトレーニングは「計算力」「実行機能」「ワーキングメモリー」などの様々な認知能力を高める可能性があると結論づけています。

また、そろばんトレーニングは「前頭葉・頭頂葉および後頭部・側頭部の神経変化をもたらす可能性がある」と考察されていました。

》Wang(2020)のレビュー論文はこちら

「要するに、そろばんを練習することで、脳が活性化するというわけですね!」

そろばんと脳科学の知見に関しては、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひお読みください。

そろばんの効果とは?脳科学の論文を調べた内容のまとめ

習い事のそろばんにおすすめのオンライン教室

【そろばんの独学】おすすめのオンライン教室

オンラインでそろばんのレッスンが受けられるおすすめな教室を3つ紹介します。

  • よみかきそろばん教室
  • いしど式そろばん
  • まなぶてらす

「順番に紹介しますね!」

おすすめ①:よみかきそろばんくらぶ

よみかきそろばんくらぶ

よみかきそろばんくらぶは、全国どこからでもオンラインで受講できるそろばん教室です。

料金(税込)・グループ個別コース:月4,400円
・セミ個別コース:月8,800円
・完全個別コース:月18,700円
・事務費:月1,100円
※そろばん代、教材費、検定料が別途必要
入会金11,000円
対象年齢3歳以上
授業時間・幼児クラス:40分
・小学生以上クラス:50分
頻度月3回+特別講座月2回
使用端末パソコン、スマホ、タブレット
使用アプリZoom
体験無料体験あり

実際によみかきそろばんくらぶの無料体験をやって感じたメリット・デメリットは以下のとおり。

メリット

  • 指導が丁寧で分かりやすい
  • 各種検定試験も受けられる
  • 送迎不要
  • 土曜日も受講できる
  • 振替もネットで簡単

デメリット

  • オンライン環境の準備が必要
  • オンラインで飽きる子は不向き

「グループ個別コース:4,400円」といっても、最大4名の生徒が同時にアクセスしているだけで、進め方は一人ひとり個別に違います。

なので、一人の子が問題に取り組んでいる間に、先生が他の子に指導をするという形でレッスンが進みます。

「集団指導が苦手な子でも安心して受けられますよ」

無料で体験レッスン!

よみかきそろばんくらぶの口コミ・評判【実際の体験談から感じたメリット・デメリット】

おすすめ②:いしど式オンライン

いしど式そろばん

いしど式オンラインでは、実際に教室に行っての受講とオンライン受講の両方をやっています。

いしど式そろばん(オンライン)の概要は以下のとおり。

料金(税込)・月4回:月8,800円
・月8回:月13,200円
※そろばん代、教材費、検定料が別途必要
入会金5,500円
対象年齢不問
授業時間1回40分
頻度月4回または月8回
使用端末パソコン、スマホ、タブレット
使用アプリZoom
体験無料体験あり

実際にいしど式オンラインの特徴は以下のとおり。

メリット

  • ポジティブな声かけが多い
  • 「とうめいそろばん」の暗算指導
  • 検定試験もweb上で受けられる
  • 年齢制限がない

デメリット

  • オプションでの追加が多い

「充実した指導を受けたい人は良いかも!」

無料体験を実施中!

いしど式オンラインの口コミ・評判【月謝や受講のやり方も解説】

おすすめ③:まなぶてらす

まなぶてらすは小・中・高校生向けのオンライン家庭教師サービスです。

あまり知られてはいないですが、そろばんを教えてくれる講師も充実していますよ!

料金(税込)・ライトプラン:月3,300円
・スタートプラン:月6,600円
・スタートプランプラス:月8,250円
・バリュープラン:月13,200円
※さらに上位のプランもあります
入会金なし
対象年齢小学生以上
授業時間1回30~60分※講師による
頻度自由に組み合わせ可能
使用端末パソコン、スマホ、タブレット
使用アプリZoom
体験無料体験あり

まなぶてらすは、「1ポイント=1.1円」でポイントを購入してレッスンに使用していく制度になっています。

例えば、ライトプラン(月3,300円)では3,200ポイントが付与されます。

そろばんは1回2,000~2,400ポイントでレッスンを受けられるので、月1回受けられる計算になりますね。

「毎週レッスンを受けたい場合にはベーシックプラン(月9,900円)がおすすめ」

無料体験もあり!

まなぶてらすの評判・口コミ【そろばんを無料体験してみた感想】

オンライン教室のまとめ

上記で解説した3つの教室をまとめます。

よみかきそろばんくらぶいしど式オンラインまなぶてらす
料金(税込)・グループ個別コース:月4,400円
・セミ個別コース:月8,800円
・完全個別コース:月18,700円
・事務費:月1,100円
※そろばん代、教材費、検定料が別途必要
・月4回:月8,800円
・月8回:月13,200円
※そろばん代、教材費、検定料が別途必要
・ライトプラン:月3,300円
・スタートプラン:月6,600円
・スタートプランプラス:月8,250円
・バリュープラン:月13,200円
※さらに上位のプランもあります
入会金11,000円5,500円なし
対象年齢3歳以上不問小学生以上
授業時間・幼児クラス:40分・小学生以上クラス:50分1回40分1回30~60分※講師による
頻度月3回+特別講座月2回月4回または月8回自由に組み合わせ可能
無料体験無料体験あり無料体験あり講師による
おすすめ度

「気になった教室があったら、まず無料体験をしてみましょう!」

オンラインそろばん教室おすすめ12選を比較【子ども向け2024:体験談あり】

そろばんと他の算数系習い事との比較

そろばんと他の算数系習い事との比較

そろばんと以下の算数系習い事を比較します。

  • 公文式
  • 進研ゼミ
  • RISU算数

「順番に見ていきましょう」

そろばんと公文式の比較

そろばんは「計算力・暗算力」に特化している分、学校の算数・数学には対応していません。

その点、公文式は計算問題の他にも「文章題」「図形問題」など、算数・数学を広くカバーしてくれますよ。

子どもに何を習得させたいのか?によって、選択すると良いと思います。

「我が子には『そろばん式暗算』を習得して欲しかったので、そろばんにしました!」

そろばんと公文の比較については、以下の記事でも詳しく解説していますので、ぜひお読みください。

そろばんと公文(くもん)どっちがいい?併用した方がいい?両方の特徴を比較してみた

そろばんと進研ゼミの比較

公文式同様に、進研ゼミも学校の算数・数学を広くカバーしてくれます。基本的には通信教育なので、自分のペースで取り組めるのが進研ゼミのメリットですね。

ただし、そろばんのように「暗算」の習得は目指していません。

それに、基本的には単一教科を重点的に取り組めるような教材ではなく、主要教科をバランスよく学べるような内容になっています。

「算数以外にも学校の勉強にそって学ばせたいなら進研ゼミが良いかも」

学校の算数の土台を固める!

》無料資料請求はこちら

そろばんとRISU算数の比較

RISU算数は、算数に特化したタブレット学習教材です。

「無学年方式」を採用しており、現在の習得状況に合ったレベルの問題から着実に積み上げていくことができます。

学年にとらわれずにスキルを習得していけるのはそろばんと似ていますが、RISU算数はどちらかというと受験対策の意味合いが強いかも。

算数・数学に特化して学びを深めたい人におすすめの教材です。

算数の受験対策の決定版!

》RISU算数をもっと詳しく見る

習い事でそろばんをやっている人の口コミ・評判

習い事にそろばんをえらんだ人の口コミ・評判を紹介します。

口コミ①:そろばんを習わせて良かった

口コミ②:「地頭をつくる」

口コミ③:子どもの頃にやっておいて良かった

習い事でそろばんをやる際によくある質問

習い事でそろばんをやる際によくある質問

習い事でそろばんをやる際に、よくある以下の質問にお答えします。

  • そろばんは独学でも習得できますか?
  • そろばんは中学受験に役立ちますか?
  • そろばんは就活に役立ちますか?

「順番に解説します」

質問①:そろばんは独学でも習得できますか?

そろばんはYouTube動画やテキストなどで独学することもできると思います。

でも、個人的には初心者のときほど「そろばん教室」で教えてもらった方が上達が早いと思います。

なぜなら、指使いや珠の弾き方などは独学では身に付きにくいからですね。

詳しくは、そろばんは独学で習得できるのか?の記事もお読みください。

そろばんの独学は可能か?親が子どもに教えるメリット・デメリットを解説

質問②:そろばんは中学受験に役立ちますか?

そろばんは受験科目にないので、合格に直結することはありませんが、そろばんで培われる「計算力・暗算力」は受験にも活きると思います。

算数・数学の試験には少なからず計算問題が出題されますよね。

すばやく計算を解くことができれば、他の応用問題にしっかり時間をかけることもできるようになります。

詳しくは、そろばんは中学受験に役立つのか?の記事でも解説していますので、ぜひお読みください。

そろばんは中学受験で役に立つ?内申点へ加点など有利になるのは何級から?

質問③:そろばんは就活に役立ちますか?

珠算検定は3級以上取得しておくと、履歴書の資格欄に書くことができます。

実際にそろばんを使って仕事をする機会はほとんどないと思いますが、段位取得は「数字に強いこと」をアピールできたり、「集中力・忍耐力」の証明になったりします。

詳しくは、珠算検定は就活で役立つのか?の記事もお読みください。

珠算検定は就活で役立つ?履歴書の書き方や段位取得のメリットを解説

まとめ:習い事でそろばんをやってみよう!

まとめ:習い事でそろばんをやってみよう!

というわけで、習い事でそろばんを選ぶべき理由を中心に解説してきました。

この記事で解説したのは、以下の項目です(タップすると該当箇所に戻れます)。

そろばんは、「計算力」「暗算力」といった他の習い事では身に付きにくいスキルを習得できるのが魅力です。

最近では自宅でオンラインで手軽に習えるそろばん教室も増えてきています。

この機会に、無料体験授業だけでも受けてみてはいかがでしょうか?ネット環境さえあれば、簡単に体験できます。

実際にやらせてみると、子どもに合う習いごとかどうかが判断しやすいですよ。