そろばんの自宅学習を効率的にすすめる方法!家で教える際の3つのコツ

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

問題のある表現がございましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。

こんな人におすすめ

  • そろばんの自宅学習を効率的に進めたい
  • 子どもに家で教える際のコツを教えて欲しい
  • 自宅学習のメリット・デメリットを知りたい

子どもに自宅でそろばんの学習をさせたくても、何から始めて良いか悩んでしまいますよね。

家でそろばんを教える際のコツを理解できれば、効率的に自宅学習を進められます。

「親が子どもに教える場合のコツも紹介します!」

この記事では、そろばんの自宅学習を効率的にすすめる方法を解説します。

記事を読めば、自宅学習のやり方が理解できますよ!

注目

実は、あまり知られていませんが、そろばん学習に関してはデメリットもあります。

そろばん学習のデメリットを解説の記事では、詳しく解説していますので、そろばんを始める前にぜひ確認しておきましょう。

そろばんを習うデメリットは見逃せない!?メリットと共に解説【習い事を探す親は必見!】

この記事を書いた人

りり
(そろばん生活運営者)

PROFILE

✓ そろばん歴10年

✓ そろばんの魅力・おすすめ教室などを紹介

✓ ふたりの子どもにもそろばんを習わせています

詳しいプロフィール

続きを見る

そろばんの自宅学習を効率的にすすめる方法

そろばんの自宅学習を効率的にすすめる方法

そろばんの自宅学習を効率的にすすめるために、以下の3つの方法を試してみましょう。

  • 軸になるテキストを決める
  • 動画を適宜利用する
  • 珠算検定の合格を目標にする

「順番に解説します」

方法①:軸になるテキストを決める

自宅学習を進めるにあたって、「どのような順番で学習を進めるか?」ということに悩む人は多いですよね。

書籍を参考にしようと思っても、本によって少しずつ進め方が違ったりします。

まずは、自分の中で「軸になるテキスト」を決めるところから始めてみましょう。

四則計算を習得するところくらいまでは、いろいろなテキストを見るより「自分に合った1冊」をとことんやる方が効率が良いと思います。

方法②:動画を適宜利用する

そろばんは「持ち方・珠(たま)の弾き方」なども学ぶ必要があります。

しかし、テキストだけでは運動スキルを学ぶことが難しい場合もありますよね。

静止画の教材だけではなく、動画教材も適宜利用することで、基本となる持ち方・弾き方を学ぶことができます。

「できるだけ、最初のうちにしっかり身に着けておきましょう!」

方法③:珠算検定の合格を目標にする

そろばんの自宅学習では、目標を定めないと継続が難しくなりがちです。

できれば、「珠算検定〇級の合格」など具体的な目標を設定して取り組んでいきましょう。

最初から高い目標を設定するのではなく、手の届く範囲の目標を着実に1つずつクリアしていけるように設定していくのがおすすめです。

そろばんの自宅学習!家で教える際の3つのコツ

そろばんの自宅学習!家で教える際の3つのコツ

そろばんを自宅で親が教える際には、以下の3つのコツを意識すると取り組みやすくなります。

  • 学習・練習の時間を決める
  • 学習・練習しやすい空間を作る
  • 親も一緒に学習・練習する

「順番に解説します」

コツ①:学習・練習の時間を決める

そろばんの自宅学習を確実に進めるためには、学習・練習をする曜日や時間を決めておきましょう。

時間を決めておくことで、着実に練習を積み重ねることができますし、生活にメリハリができます。

モチベーションに任せるよりも、スケジュールに組み込むようにした方が継続しやすくなりますよ!

コツ②:学習・練習しやすい空間を作る

自宅にはテレビ、ゲーム、玩具など子どもを誘惑するものが多いと思います。

そろばんの学習・練習をするさいには、壁に向かって机を配置するなど、視界に余計なものが入らないようにしてあげるのも良いです。

折り畳みの机などで十分なので、少しでも集中しやすい環境を作ってあげましょう。

コツ③:親も一緒に学習・練習する

自宅学習の場合、一緒に練習する子がいないので「どうして私だけ練習しなきゃいけないの?」と不満を言う子もいますよね。

幼児~低学年の子では、親も一緒にそろばんを練習するのもおすすめです。

競争したり、難しさを共感したりしながら、親も脳トレのつもりで取り組んでみましょう!

そろばんを自宅学習するメリット

そろばんを自宅学習するメリット

そろばんを自宅学習するメリットは以下のとおりです。

  • 送迎する必要がない
  • 自分のペースで学べる
  • 月謝がかからない

「順番に解説しますね」

メリット①:送迎する必要がない

自宅学習であれば、そろばん教室への通塾とは異なり送迎する必要がありません。

そのため、送迎に必要となる時間を有効活用することができます。

共働き家庭や習い事が多い家庭などは送迎の負担が減るのは嬉しいですよね。

メリット②:自分のペースで学べる

自宅学習に関しては、集団指導と違って完全に自分のペースで学ぶことができます。

計算方法を習得し、十分にそろばん操作のスキルが上がってから次の段階に進めるのがメリットです。

「マイペースに取り組みたい人は自宅学習もおすすめです」

メリット③:月謝がかからない

自宅学習の場合には、そろばん教室と違って「月謝」が必要ありません。

基本的にはテキストを購入して、学習していくことになります。

ただし、おおぞらパスなどのオンライン教材を利用する場合には月額利用料がかかるので注意が必要です。

おおぞらパスの口コミ・評判【自分のペースでそろばんを学べる動画教材】

そろばんを自宅学習するデメリット

そろばんを自宅学習するデメリット

そろばんを自宅学習するデメリットは以下のとおりです。

  • 行き詰りやすい
  • 競争相手がいない
  • 集中を妨げる誘惑が多い

「順番にみていきましょう」

デメリット①:行き詰りやすい

そろばん教室で教えてもらう場合とは異なり、分からないところを質問する相手がいないため行き詰りやすいのが難点です。

自分でしっかり調べて解決できるリサーチ力が高い人は自宅学習に向いていると思います。

困ったときにすぐに教えてもらって解決しながら進めたい人にとっては、そろばん教室を利用したほうがスムーズに習得できるかもしれないですね!

デメリット②:競争相手がいない

自宅学習の場合、競争相手となる友だちの存在がありません。

スピードを競ったり、一緒に検定合格を目指したりと仲間と切磋琢磨したい人は、そろばん教室の利用を検討しても良いかもしれません。

「友達ができるのも習い事の醍醐味ですしね」

デメリット③:集中を妨げる誘惑が多い

自宅での学習は、時間の自由度が高いですし、テレビや遊び道具などの誘惑も多いです。

集中しやすい環境設定をすることは大事ですが、幼い兄弟がいたりするとなかなか難しいですよね。

そういった場合には無理せず、そろばん教室など場所を変えてしまった方が、親も子どももストレスなく学べるかもしれませんよ。

そろばんの自宅学習におすすめの教材

そろばんの自宅学習におすすめの教材

そろばんの自宅学習におすすめの教材を紹介します。

  • オンライン教材
  • テキスト教材
  • 動画(YouTube)教材

「順番に紹介していきますね」

おすすめ①:オンライン教材

自宅学習で利用しやすいオンライン教材は以下の2つです。

  • おおぞらパス
  • インターネットそろばん学校

おおぞらパスは、動画コンテンツが豊富に用意されており、好きな時間に動画をみながら練習する教材です。

インターネットそろばん学校は、いしど式が監修しているタブレット教材で、楽しみながら学べる工夫が満載です。

どちらも初心者レベルから丁寧に解説されているので、子どもでも学びやすい教材だと思います。

おすすめ②:テキスト教材

そろばんのやり方や問題集が掲載されたテキストで学ぶやり方もおすすめです。

ただし、そろばんは「珠の弾き方」など動画から学んだ方が効率がよい部分もありますので、オンライン教材や動画教材も併用されることをおすすめします。

おすすめのそろばんテキストについては、以下の記事でも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

そろばんテキストおすすめ10選【子ども・初心者向けの学習教材・本を紹介】

おすすめ③:動画(YouTube)教材

無料でそろばんを学びたいならYouTube動画を利用するのも一つの方法です。

最近では分かりやすいYouTubeチャンネルもありますが、やはり細かいところはオンライン教材を利用した方が分かりやすいと思います。

そろばんに関するYouTubeチャンネルは数多くありますが、以下の記事で紹介している動画は初心者でも理解しやすいと思いますので、ぜひ活用してみてください。

そろばんを学べるおすすめYouTube【初心者向け4選】

そろばんの自宅学習で珠算検定を目指す場合

そろばんの自宅学習で珠算検定を目指す場合

そろばんは自宅学習のみでも珠算検定を受けることができます。

以下の手順で珠算検定の受験を申し込みましょう。

珠算検定の受験手続

・試験日程を確認する(日本珠算連盟HP

・試験日の約2ヶ月前に受験希望地の商工会議所または珠算連盟に申込方法を確認

・申込受付窓口に所定の申込用紙に必要事項を記入の上、受験料を添えて提出

そろばんの自宅学習で限界を感じたら…

そろばんの自宅学習に挑戦したものの、なかなかスキルが上達せずに限界を感じた場合には、そろばん教室への通塾も考えてみましょう。

最近では、自宅いながらプロの講師に習うことができる「オンラインそろばん教室」も増えてきています。

オンラインそろばん教室なら、送迎の必要がないですし、困ったときには講師に質問ができるなど効率的に学べますよ!

注目
よみかきそろばんくらぶ

オンラインそろばん教室は、比較的安価に都会の教室の授業が受けられるのもメリット。

よみかきそろばんくらぶなら、1回1,100~で受講可能。

その他にも、おすすめのオンラインそろばん教室を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

オンラインそろばん教室おすすめ12選を比較【子ども向け2024:体験談あり】

そろばんの自宅学習に関するよくある質問

そろばんの自宅学習に関するよくある質問

そろばんの自宅学習に関する以下のよくある質問にお答えします。

  • そろばんが上達するためのコツは?
  • そろばんが向いている子の特徴は?
  • そろばんえ頭がよくなるって本当?

「順番に回答しますね」

質問①:そろばんが上達するためのコツは?

そろばんの上達のコツは以下のとおりです。

  • 初心者のうちは基礎固めが重要
  • オンライン教材や参考書を有効活用しよう
  • モチベーション維持には友達の存在も大切

詳しくはそろばん上達のためのコツと効果的な学習方法で解説していますので、ぜひお読みください。

質問②:そろばんが向いている子の特徴は?

そろばんが向き不向きについては、以下のように考えると良いと思います。

  • そろばんは論理的思考力や集中力・忍耐力がある子に向いている
  • 子どもの算数能力や脳の発達にポジティブな影響を与える
  • そろばんの向きを子どもの特性に合わせて選ぶことも重要

詳しくはそろばんが向いている子の特徴の記事でも解説していますので、ぜひお読みください。

質問③:そろばんで頭が良くなるって本当?

そろばんトレーニングによって、以下のような効果が得られるといわれています。

  • 計算力の向上
  • 集中力・記憶力の向上
  • 脳の発達・思考力の向上

詳しくはそろばんで頭がよくなる!効果的な学習方法とそのメリットの記事もお読みください。

まとめ:そろばんの自宅学習を効率的にすすめる方法

まとめ:そろばんの自宅学習を効率的にすすめる方法

というわけで、そろばんの自宅学習について解説しました。

ここまでをまとめます。

  • 軸になるテキストを決める
  • 動画を適宜利用する
  • 珠算検定の合格を目標にする
  • 学習・練習の時間を決める
  • 学習・練習しやすい空間を作る

上記を意識すると自宅学習を効率的に進めやすくなると思います。

とはいえ、確実にスキルを身につけたいなら、プロの講師から習うことも検討してみても良いでしょう。

特に初心者のうちは、「習いつつ自宅学習をする」というのが最も効率が良いと思います。

オンラインそろばん教室などもうまく使いながら、しっかりと基礎を身につけましょう。

実際にオンラインそろばん教室を利用している人たちの口コミ・評判については、以下の記事でも紹介していますので、ぜひお読みください。

オンラインそろばんの口コミ・評判【実際に利用した感想レビューも紹介】