そろばんで後悔していること【やらなきゃ良かったこと3つ】

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

問題のある表現がございましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。

こんな人におすすめ

  • 子どもの習い事を探している
  • 習い事選びで後悔をしたくない
  • そろばんを習わせようか迷っている

「そろばんを子どもに習わせたい」と思ったものの、選んだ後に後悔はしたくないですよね。

実際にそろばんを習っている人がどんな後悔を感じているのかをしれば、あなたが後悔することは避けられるかも。

「私の体験談とSNS等での声を紹介しますね!」

この記事では「そろばんでの後悔」をテーマに解説します。

記事を読めば、子どもの習い事にそろばんを選んで後悔する可能性を減らせると思いますよ。

注目

子どもの習い事としてそろばんを選ぶ際には、メリットだけではなく、デメリットも知っておきましょう。

子どもにそろばんを習わせるデメリットとは?の記事で詳しく解説していますので、ぜひお読みください。

そろばんを習うデメリットは見逃せない!?メリットと共に解説【習い事を探す親は必見!】

この記事を書いた人

りり
(そろばん生活運営者)

PROFILE

✓ そろばん歴10年

✓ そろばんの魅力・おすすめ教室などを紹介

✓ ふたりの子どもにもそろばんを習わせています

詳しいプロフィール

続きを見る

そろばんで後悔していること【実体験から語る】

そろばんで後悔していること【実体験から語る】

実際に子どもにそろばんを習わせていて後悔していることは以下の3つです。

  • もっと早くから始めておけば良かった
  • 中途半端なそろばんを買わなきゃ良かった
  • 早めに習慣化すれば良かった

「順番に解説しますね」

後悔①:もっと早くから始めておけば良かった

我が子は小学2年生からそろばんを習い始めたのですが、正直なところ「もっと早めに習わせれば良かった」と思っています。

なぜなら、学校での算数が始まる前にそろばんを習い始めた方が、スムーズにそろばんのスキルが身につくからです。

例えば、学校で算数を習った後にそろばんを始めた娘は、習い始めた当初、問題を計算式として頭に思い浮かべてからそろばんを弾いていました。

一方で、保育園時代からそろばんを習っていた息子は、最初から頭の中でそろばんの玉を動かして計算しています。

「いわゆる『そろばん脳』は早く始めた方が、早く身に付きそうですね」

とはいえ、途中からでも身につく

小学2年生からそろばんを始めた娘ですが、最初こそ計算式にとらわれていたものの、半年もすれば頭の中のそろばんを弾けるようになってきました。

子どもの適応力は想像以上にすごいもので、始めるのが遅かったとは思いません。

ただ、過去に戻れるならもう少し早くそろばんを習わせたかな?とは思いますが。

後悔②:中途半端なそろばんを買わなきゃ良かった

そろばんを習い始めた頃、子ども用のそろばんを買う際に「少し安いからこっちにしよう」と中途半端に安いそろばんを買ったんですね。

使えないことはなかったのですが、やはり扱いにくそうにしており、最初からしっかりしたそろばんを買ってあげれば良かったなと後悔しています。

一人ひとり使いやすいそろばんは異なるかもしれませんが、やはり「トモエ算盤」「雲州堂」のそろばんはおすすめです。

トモエ算盤

トモエ算盤
トモエ算盤(Amazonのサイトへ)

雲州堂

雲州堂
雲州堂おけいこそろばん(Amazon)

「少し料金は高めですが、使いやすく、作りもしっかりしていて壊れにくいですよ」

後悔③:早めに習慣化すれば良かった

年齢が上がってくると、他の習い事だったり、部活だったりと子どもの予定が増えてきます。

そのため、そろばんを練習する時間がだんだん減ってきてしまうんですよね。

生活の中に「習慣」として早めに組み込んでおけば良かったなぁと今となっては少し後悔しています。

「我が家は以下のような感じで、習慣化してみました」

18:30:夕食

19:30:そろばん

20:00:入浴

~21:00:ゲーム、YouTube

~21:30:就寝準備

週1回(水曜)、夕食後に30分間の「そろばんタイム」を作っています。

この時間は、親の私も一緒にそろばんを使って子どもと一緒に遊びながら練習するようにしていますよ。

そろばんで後悔しないためのコツ

そろばんで後悔しないためのコツ

上記のような後悔をしないために、以下のようなことを意識すると良いと思います。

  • 思い立ったときが始めどき
  • 100均のそろばんは使わない
  • そろばんの練習時間を決める

「順番に解説しますね」

コツ①:思い立ったときが始めどき

「そろばんをやらせようかな?」「でも、まだ早いかな…?」と悩んでいるなら、実際に体験させるなど行動に移した方が良いです。

悩んでいても答えはでないですし、ずるずると時間だけが過ぎてしまいます。

体験は無料でできますし、教室によっては5歳以下でも始められたりするので、気軽に申し込んでみましょう!

注目
よみかきそろばんくらぶ

よみかきそろばんくらぶは、1回あたり1,100円~そろばんが習える。

国語も教えてくれるオンライン教室で無料体験をしてみよう!

オンラインで気軽に学べる!

コツ②:100均のそろばんは使わない

そろばんを始めるときに「少しでも安く始めたい」と思いますよね。私もそうでした。

でも、使う道具(そろばん)は中途半端なものを買うよりも、最初からそこそこのものを与えた方が良いと思います。

最近では、100均でもそろばんが売っていますが、そろばん教室で使うものを買うならおすすめはできません…。

「良いものを使えば、長い間ずっと使えますよ!」

コツ③:そろばんの練習時間を決める

家でそろばんを練習する時間は、早めに決めてしまった方が後が楽だと思います。

「気が向いたときに練習しよう」と思っていると、なかなか時間がとれません…。

特に、共働き家庭だと毎日がバタバタですよね。短い時間で良いので「ここだけは!」という時間を確保しておきましょう。

「私は週1日、30分のそろばんタイムがあるんだ」

そろばんでの後悔に関する口コミ

そろばんでの後悔に関する口コミ

そろばんでの後悔に関する投稿を探したら、以下のような声がありました。

  • そろばんを習っていなかったことを後悔
  • 早く始めれば良かったと後悔
  • 近くにそろばんの先生がいなかった

「それぞれ紹介しますね」

口コミ①:そろばんを習っていなかったことを後悔

「子どもの頃にそろばんを習っておけば良かった」という声は数多くありました。

暗算できる人をみたときに後悔する人が多いみたいですね。

口コミ②:早く始めれば良かったと後悔

子どもの習い事としてそろばんをもっと早く始めればよかったという声も多くありました。

でも、幼児から始めるのは、たしかに練習が大変そうですね。

口コミ③:近くにそろばんの先生がいなかった

地方だと家の近くにそろばんの先生がいないということもよくあるかと思います。

最近では、「オンラインそろばん教室」も増えていて、どこに住んでいてもプロの先生から学べるのは嬉しいですね。

そろばんでの後悔に関するよくある質問

そろばんでの後悔に関するよくある質問

そろばんでの後悔に関するよくある以下の質問にこたえます。

  • そろばんは何歳までに始めるべきですか?
  • そろばんのやめどきはいつですか?
  • おすすめのそろばん教室はどこですか?

「順番に回答しますね」

質問①:そろばんは何歳までに始めるべきですか?

個人的には、何歳からでも習得はできると思います。特に、子どもの場合には吸収力・適応力が高いですからね。

一般的には、頭の中にそろばんが浮かんで暗算ができるようになるまでに4~5年は必要と言われています。

しかし、習得には早く始めるほど有利とも言われているので、気になっているようなら一度体験レッスンを受けてみましょう。

質問②:そろばんのやめどきはいつですか?

やめどき・やめざるをえない時期は家庭によって異なると思いますが、私は以下のように考えています。

  • 珠算検定2級以上
  • 珠算式暗算の習得

一般的に、珠算検定は2級以上でないとインパクトがないですし、暗算ができるようになってほしいと思って、そろばんを習わせ始めたからですね。

とはいえ、子どもの気持ち次第ということもありますし、柔軟に考えていけたらと思います。

質問③:おすすめのそろばん教室はどこですか?

我が家は共働き家庭ということもあり、時間の都合がつけやすい「オンラインそろばん教室」をつかっています。

よみかきそろばんくらぶいしど式オンライン
まなぶてらす
料金(税込)・グループ個別コース:月4,400円
・セミ個別コース:月8,800円
・完全個別コース:月18,700円
・事務費:月1,100円
※そろばん代、教材費、検定料が別途必要
・月4回:月8,800円
・月8回:月13,200円
※そろばん代、教材費、検定料が別途必要
・ライトプラン:月3,300円
・スタートプラン:月6,600円
・スタートプランプラス:月8,250円
・バリュープラン:月13,200円
※さらに上位のプランもあります
入会金11,000円5,500円なし
対象年齢3歳以上不問小学生以上
授業時間・幼児クラス:40分
・小学生以上クラス:50分
1回40分1回30~60分
※講師による
頻度月3回+特別講座月2回月4回または月8回自由に組み合わせ可能
無料体験無料体験あり無料体験あり講師による
口コミ・評判口コミ・評判口コミ・評判
比較表(右にスクロール)

実際に習っているのはよみかきそろばんくらぶですが、「いしど式オンライン」も「まなぶてらす」も体験レッスンの印象は良かったです。

「気になった教室があったら、まずは体験レッスンを受けてみましょう!」

まとめ:そろばんで後悔しないようにしよう!

まとめ:そろばんで後悔しないようにしよう!

というわけで、「そろばんでの後悔」をテーマに解説しました。

繰り返しになりますが、私がそろばんで後悔している点は以下の3つです。

  • もっと早くから始めておけば良かった
  • 中途半端なそろばんを買わなきゃ良かった
  • 早めに習慣化すれば良かった

ぜひ、この記事を読んでいるあなたは、同じような後悔をしないように、かしこく習い事を始めてほしいと思います。

気になるそろばん教室があるなら、まずは無料体験レッスンをうけて子どもに合うかどうかを確かめてみましょう。

オンラインで受講できる教室もあるので、気軽に申し込めますよ!

注目
よみかきそろばんくらぶ

よみかきそろばんくらぶは、1回あたり1,100円~そろばんが習える。

国語も教えてくれるオンライン教室で無料体験をしてみよう!

オンラインで気軽に学べる!